●高橋 野々花(Nonoka Takahashi)さん
宮城県出身。群馬県立女子大学在学中、パースの西オーストラリア大学で学ぶ。大学卒業後はリゾート会社に勤務。

ホテル運営、人事総務…リゾート会社でさまざまな仕事に携わる

―現在のお仕事について教えてください
さまざまなホテルや施設を運営している、リゾート会社で働いています。

最初はホテルに配属され、客室清掃やチェックイン対応、レストランのスタッフなどを経験をしました。

今は、人事総務やブライダル部門といったいろいろな部署を回っています。人事部では、大学に訪問して企業説明会を行なったり、インターンシップを担当したりしました。
ーどんな時にお仕事のやりがいを感じますか?
ホテルでお客さまと話したり、小さいお子さんが喜んでいるのを見たりしたときに「仕事をしていて良かった」と思いましたね。

もともとホテルで働くことを希望していたわけではなく、偶然の配属でしたが、仕事を通して現場に携わる楽しさを感じました。

また、ホテルでの経験に通じるものをほかの部署で感じることもあり、面白かったです。

たとえば人事部では「自分の会社に興味を持ってもらうためにどのようなアプローチができるか」などを考えました。求職者をお客さまと捉えると、ある意味で「接客」と言えるかな、と。
ーいろいろな経験を積んで点と点をつなげながら、会社全体のことを知っていく…楽しそうです
はい。海外のお客さまも多く、留学で培った語学力も活かせていると思います。

ホテルに勤務していたときは、仕事で役立ちそうな英語のフレーズを同僚に教えたり、レストランの料理説明や館内情報などを翻訳して、ブックレットを作成したりしました。

群馬県の制度で、日本の大学に在籍しながら西オーストラリア大学へ

ー高橋さんは、日本の大学に在籍しながら、都道府県の制度を活用してオーストラリアの大学へ留学しました。きっかけを教えてください
中学生くらいから漠然と海外に行きたい気持ちがあり、留学したいと考えていました。そのなかで見つけたのが、群馬県の制度です。

当時、県内の提携大学の学生としてその制度を利用すると、留学費用の支援を受けることができ、留学先で取得した単位も日本の大学に移行できる仕組みでした。

その制度を利用して留学すること視野に入れ、群馬県立女子大学へ進学しました。

留学先は自分で選ぶことができ、オーストラリアのパースにある西オーストラリア大学を選択。

パースを選んだのは、短期留学をした際「長期で留学したい」と感じたためです。そして、パースのなかで評判が高いとされていた西オーストラリア大学を選びました。

最初の3ヶ月間は、西オーストラリア大学付属の語学学校で英語を学び、残りの半年間は学部の授業を受けました。英米文学や映画に関する授業などがありましたね。
ー西オーストラリア大学での大学生活で印象に残っていることは?
学生が発言する機会が多いと感じました。グループワークが多かったり、講義でも質問がたくさん出たり。

教授の「どう思いますか?」といった問いかけに対しても、多くの人が手を挙げて発言してするので、日本の学生と比べて姿勢が違うように感じました。

さまざまな業界のなかから「面白そう」と感じた現職へ

ー就職活動について教えてください
ローカル紙を発刊している出版社や、海外へ買い付けに行く機会もあるアパレル企業、クルーズ船の会社など…業界を問わず「面白そうだな」と感じた会社を受けました。

今働いている会社を知ったきっかけは、通っていた大学の合同企業説明会。

人事の方が「日本の観光業界をやばくする」という当時の会社のビジョンを語っていたことが印象的で。「やばい」なんて変わっているなと思うと同時に「この会社に入りたい」という気持ちになりました。

面接の雰囲気も和やかで印象が良かったことや、以前から住んでみたいと思っていた街が配属先だったこともあり、入社を決めました。

ー実際に入社してみて「うちの会社、やばい」と感じることはありますか?
はい、やっぱり面白いなと思います。たとえば、最近「監獄にホテルをつくる」という取り組みがありました。

競合の多いホテル業界のなかで、ほかでやっていないことに目をつけて新しいことやってみる、安全をとるのではなくチャレンジするのがこの会社らしさだと感じます。
ーこれからやりたいことは?
直近では、別の街にある自社ホテルで働いてみたいです。ホテルの業務のなかでまだ経験したことのない部門もあるので、ひととおり経験したいな、と。

あとは、何かしらの責任者の立場や、新規施設のオープンなどにも携わってみたいです。

また、今の会社は海外にも展開しているので、現地スタッフとやりとりしたり、海外での新しい施設のオープンなどに関わったりする部署があります。まずは国内で経験を積みながら、長期的にはそういった海外部門にも興味があります。

オーストラリアでコミュニケーションの楽しさを実感した

ー高橋さんにとって留学とは?
新しい自分の発見ですかね。自分の性格や好きなことに気付く機会になったと思います。

留学していなかったら、今の仕事にも就いていなかったかもしれません。

というのも、私は留学前、今ほど積極的に人と関わろうとするタイプではありませんでした。

でも、日本語の通じない環境に身を置くと、英語を使わざるを得ない、どんどん質問する必要もある。そのなかで、自分で生きる力を身に付けたり、社交性が培われたりするのかなと思いました。

また、オーストラリアはフレンドリーな方が多いので、人と交流することや話すことの楽しさを、日本以上に実感できました。

1人で新しい国へ行き、新しい経験をすることに、不安を感じる方も多いかもしれません。

でも私自身、実際に行ってみると何とかなる、と感じました。だからこそ、挑戦してみて損はないと思います。

いいね! 5
読み込み中...