「留学後どうしてる?」オーストラリア卒業生が訪ねた、留学生のその後

  

このサイトを作ったきっかけ

「オーストラリアの大学を卒業した若者たちは、その後、どんな人生を歩むのか?」

はじめまして。私は、オーストラリア留学センターという会社の代表を務めております、衛藤と申します。

留学は、人生の転機になり得る大きな決断です。オーストラリアに住み、日本人のオーストラリア留学のお手伝いを仕事とする私たちにとって、冒頭の疑問はごく自然なものであり、また会社の存在意義という部分でも重要なものと考えていました。

しかし、私たちの日常は、若者たちからの新しい問い合わせに応えたり、オーストラリアに来た留学生のサポートなどであっという間に過ぎ、帰国後の一人一人の「その後」まで、しっかり把握することは出来ていませんでした。

「オーストラリア留学を終えた人たちが今何をしているのか、インタビューしてみたい」

そんな時、上記の提案をくださったのが、当サイトの聞き手である、矢萩稜子さんでした。

彼女には、クイーンズランド大学在学中に、動画制作をお手伝い頂いたことがありました。また、オーストラリアの大学を卒業した彼女が、彼女自身のネットワークを駆使して取材する、という部分にも面白さを感じました。

こうして、私がとてもやりたかったプロジェクトを、とてもやってもらいたい方にお願いすることになったわけです。

稜子さんのインタビューは、オーストラリアという場所で学んだ「仲間」としての視点で展開されます。元留学生の方々も、留学が与えた十人十色の人生変化を、まるで友達に話すように、ありのままに語ってくれています。

そんな、リアルな等身大のエピソードがどんどん増え、オーストラリアで学んだ人同士のネットワークが広がっていくことを楽しみにしています。

矢萩 稜子

聞き手/矢萩 稜子


オーストラリア・クイーンズランド大学人文科学部比較文化/スペイン語学科卒業。
帰国後は、マーケティング会社でディレクターとして働く傍ら、オーストラリアの大学を卒業した世界中の留学生を取材しています。
モットーは、人生の視野を広げる情報を届けること。

将来なりたい姿を探している時や、今の自分に迷った時。オーストラリア留学の先輩たちから、自分らしい生き方のヒントを見つけていただければ嬉しいです。

よく読まれています

  • 「日本の魅力を海外へ!国際マーケティングで観光を盛り上げています」

  • 「WEBディレクターをしながら世界の元留学生たちをインタビュー中です」

  • 「スポーツ庁で、日本のスポーツ産業の活性化に貢献しています」

  • 「中学・高校の教師として、日本の英語教育の変革を支えています」

  • 「外資コンサル→リクルートを経て、マネジメント職で奮闘しています」

  • 「グローバル人材→ベンチャー役員候補に!最高に人生楽しんでいます」

タグ

RMIT大学 アデレード エディスコーワン大学 エンジニア クイーンズランド大学 クイーンズランド工科大学 グリフィス大学 ゴールドコースト シドニー スポーツ タスマニア タスマニア大学 ツーリズム&ホスピタリティ ディプロマ ディーキン大学 パース ビジネス ファウンデーションコース ブリスベン マッコーリー大学 メディア・マーケティング メルボルン メルボルン大学 モナッシュ大学 ラ・トローブ大学 南オーストラリア大学 国際関係学 土木・建築 外資系 大学留学 大学院留学 教育・研究 海外就職 社会人留学 西オーストラリア大学 起業 通訳・翻訳
  • このサイトを作ったきっかけ>
©2001-2023 GCS Group Australia Pty Ltd. All rights reserved.